「ハザードマップポータルサイトをチェックしましたか!?」【災害に備えて、身の回りに潜むリスクを知っておきましょう!】

スポンサーリンク

こんにちは。

管理人のYoshiです。

当ブログに足を運んでくださり、どうもありがとうございます。

今回は、「ハザードマップポータルサイト」を紹介します。

んっ!?ポータルサイト?

「ハザードマップ」は聞いたことあるけど、それとは何が違うんだろう?」

このように思う方もいらっしゃると思いますので

「ハザードマップポータルサイト」とは何か?

このサイトで何をできるのか?

その使い方などを簡単に説明させていただきます。

(写真:photo AC 様)

ハザードマップポータルサイト(身のまわりの災害リスクを調べる)

「ハザードマップポータルサイト」とは、国土交通省が運営をされているウェブページのことです。

身の回りでどのような災害が起こりうるかを調べることができます。

このサイトには、防災に役立つ様々な情報を地理院地図に重ねて閲覧できる「重ねるハザードマップ」と、

市町村が作成するハザードマップへのリンクがある「わがまちハザードマップ」があります。

全国各地の災害リスクが丸ごとわかる便利なサイトで、このサイトでリスク(危険)を確認しておけば、避難する判断や避難行動がしやすくなります。

ぜひ、活用していただきたいウェブページです。

↓ ↓ ↓ 

http://disaportal.gsi.go.jp/

(画像:管理人撮影 国土交通省)

「重ねるハザードマップ」

こちらでは、災害リスク情報などを地図に重ねて表示することができます。

「洪水(想定最大規模)」

「土砂災害」

「津波」

「道路防災情報」

これらの危険がご自宅などの近辺に潜んでいるかを確認することが可能。

このサイトでは、それぞれの土地の特徴や成り立ちなどを地図や写真に重ねて表示することができます。

複数の災害のリスクを、地図上に重ねて表示できるところが大変便利ですね。

避難所も表示されるので、その点も便利な作りとなっています。

(写真:photo AC 様)

「わがまちハザードマップ」

こちらでは、地域のハザードマップを入手することができます。

各市町村が作成したハザードマップへ簡単にアクセスすることができるので、このサイトを登録しておくと、日本全国どこの地域の情報も調べることができ、大変便利です。

下記のリンクより、だれでもどこからでも「日本中のハザードマップ」を丸ごと見ることができます。

↓ ↓ ↓

https://disaportal.gsi.go.jp/hazardmap/index.html

このサイトでは、地域別だけではなく、「災害種別」から選択して見ることもできます。

以上のように、

「災害」別に情報を見ることができて、大変便利です。


ハザードマップポータルサイト使用方法(動画紹介)

『ハザードマップポータルサイト』の使い方の「動画」がありますので、ひとつひとつ紹介させていただきます。

下記のように、13個の動画にわけられています。

1、身の回りの災害危険性の確認

2、わがまちハザードマップ

3、移動系の基本操作

4、情報の重ね合わせ

5、ツールボックスの使い方

6、閲覧できる情報の一覧

7、土地の成り立ちの確認

8、識別標高図の使い方

9、古い航空写真との比較

10、避難に使う道の確認方法

11、防災訓練用資料の作成

12、GISへのタイル地図の取り込み

13、マニュアル&利用規約

身の回りの災害危険性の確認

(引用:国土交通省)

わがまちハザードマップ

(引用:国土交通省)

移動系の基本操作

(引用:国土交通省)

情報の重ね合わせ

(引用:国土交通省)

ツールボックスの使い方

(引用:国土交通省)

閲覧できる情報の一覧

(引用:国土交通省)

土地の成り立ちの確認

(引用:国土交通省)

識別標高図の使い方

(引用:国土交通省)

古い航空写真との比較

(引用:国土交通省)

避難に使う道の確認方法

(引用:国土交通省)

防災訓練用資料の作成

(引用:国土交通省)

GISへのタイル地図の取り込み

(引用:国土交通省)

マニュアル&利用規約

(引用:国土交通省)

上記のように

動画を13個にわけて

使い方が丁寧に説明されています。

まずは、こちらの動画を見て、どのようなことができるかを確認していきましょう。

ひとより早く使い方を覚えて、誰かに教えてあげませんか?

「すごい!こんな難しそうなのよくわかるな」と褒められるかもしれませんよ。

(写真:photo AC 様)

より詳しくハザードマップポータルを知りたいあなたへ

もっとより詳しく『ハザードマップポータルサイト』を知りたいあなたへ、サイトの操作マニュアル等を紹介します。

以下のPDFもご覧ください。


まとめ

今回は、「ハザードマップポータルサイト」を紹介させていただきました。

こちらのサイトをいつでも見られるようにしておくと

全国各地の情報もすぐにチェックできるため大変便利です。

丁寧な使用方法の動画があるのもうれしいですね。

ぜひ、いちどアクセスしてお住まいの地域の情報を確認いただけたらと思います。

自然災害はいつ自分の身に降りかかるかわかりません。

ひとりひとりの行動と備えが、かけがえのない「いのち」を守ることにつながります。

他人事とは考えず、大切なひとを守るためにしっかり備えていきましょうね。


(写真:photo AC 様)

(アイキャッチ画像:photo AC 様)

photo AC 写真のフリー素材サイト URL : https://www.photo-ac.com/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

茨城県出身。 子供のころから本を読むことが好きで、翻訳家になることが夢になり、大学では英文学を専攻。 休日は、京都市内の観光名所へ出かけ、海外からの観光客の道案内をさせていただき、スピーキング力の向上に努め、日々英語漬けの学生時代を送る。 海外へ行って世界を見てみたい気持ちが強くなり、大学卒業後はオーストラリアへ留学。 メルボルンに到着後、バックパッカーホステルに約1か月間滞在。アパートを見つけて引っ越しするまでの間、世界中から来られた方たちと交流を深め、「価値観」「生き方」「人生の楽しみ方」の違いを肌で感じ、大きな影響を受ける。 その後も海外での生活を通じて、「助け合いの大切さ」「想いやりの気持ちの大切さ」などを身をもって学ぶ。 人生観も大きく変わり、いつか誰かのサポートをさせて頂く仕事につきたいと思うようになる。 ご縁にも恵まれ、福祉の道に進み、高齢者施設、障がい者支援施設で入居者様や利用者様の生活支援をさせて頂く。 福祉の仕事では、「当たり前のものは何ひとつないこと」「ひとに寄り添うことの大切さ」「純粋無垢なやさしさ」を学ばせていただきました。 福祉施設を退職後、フリーランスとなり 『防災』に関するライターの仕事をきっかけに、「海外の防災対策やサバイバル術」を学びはじめ 海外の防災ウェブページやYouTube、日本の公的機関の防災情報等をを日々チェックしています。 ひとりでも多くの方に「防災」について意識を高く持っていただけたらという思いで、ブログをはじめました。